2022/05/26 08:00

本日は多々お問合せを頂く「テーブルクロス」に関しての記事になります。

 

本日のお題はこの2つ!!

【良くあるお問合せ内容】

・素材のトロマットって何?

・三巻加工って何?

 

こちらに関しまして、本記事で回答させて頂きます。

 

・素材の「トロマット」って何?

「トロマット」は町中にある「のぼり」に使われている生地の「ポンジ」に比べ、2倍以上の厚みのある生地です。

その為、透け感がなくしわがつきにくく丈夫、さらに発色も非常に良いので、遠目での視認性も高い四拍子も揃った生地になります。


「テーブルクロス」の他に「タペストリー」や「横断幕」などにも良く使用されております。

 

防炎トロマットという生地もございますので、「防炎」生地が必要な会場でも問題なく使用できます。

※合同説明会等の会場により「防炎」生地が義務付けられている会場がございます。

 

 

・三巻加工って何?

シャツやズボンの裾等に使われている縫製技術になります。

加工方法は名前の通り、三つ折りにして縫う方法です。

  

弊社商材はこの縫製を四方に使用しております。(四方三巻縫製)

何故この方法を使用するかといえば、単純に耐久力が上がる為で生地の強度を上げてくれます。

その為、今では一般的な縫製方法になっております。


ぜひこの機会に、商材に関してのご不明点がございましたら
当社へお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフにて、ご対応させて頂きます